デジタル回路 科目サイト
|
ITゲーム&ロボットシステム学科
シラバス
デジタル回路 2025年度 シラバス
コマシラバス・授業ノート 2025年度版
第01講 デジタル回路とは
第02講 基本的なデジタル回路
第03講 負論理とゲート
第04講 論理式の基本とハードウェア
第05講 論理式の簡単化(論理圧縮)
第06講 真理値表から論理式を導く
第07講 論理回路ハードウェア製作
第08講 回路設計・製作実習
第09講 カルノー図
第10講 4変数のカルノー図
第11講 カルノー図と排他的論理和
第12講 加算回路
第13講 組み合わせ回路設計演習
第14講 順序回路 (1) RS-FF
RS-FFチャタリングレス回路のタイムチャート
第15講 順序回路 (2) D-FF
第16講 順序回路 (3) 同期式カウンタ
総復習問題
総復習問題 タイムチャートの解答
ワークシート
第01講 デジタル回路とは
第02講 基本的なデジタル回路
第03講 負論理とゲート
第04講 論理式の基本とハードウェア
第05講 論理式の簡単化(論理圧縮)
第06講 真理値表から論理式を導く
旧ワークシート
No.5a 「論理式の簡単化(復習)」+「論理式と回路図の基礎」
No.5b 「論理演算の基礎」「簡単化の基礎」
No.6a 「論理式の簡単化と回路」
No.7 「真理値表と論理式」
No.7a 「真理値表と論理式 with TinkerCAD」
No.8 「真理値表から回路を作る演習問題」
No.9 「論理式の簡単化と回路設計 1」
No.10 「論理式の簡単化と回路設計 2」
No.10 「論理式の簡単化と回路設計 2」解答例 (1)~(7)
Arduinoプログラミング
Arduino 出力制御の基本(LEDの点滅制御)
アナログ端子の電圧を測定する
教材リンク集
電気☆入門
電子回路設計の基礎
始める電子回路
電子回路設計
電子回路電子回路の基礎
スイッチの基礎知識