電気電子回路 科目サイト
|
ロボットシステム研究・ITスペシャリスト研究
シラバス
電気電子回路 2025(令和7)年度 シラバス
授業ノート
No.1 「ガイダンス」
No.2 「電気とは」「単位・記号」「SI接頭語」(evernote)
●電気の基礎知識 問題集
No.3 「電気回路とオームの法則」
No.4 「LTspice」(evernote)
No.5 「抵抗の直列接続・並列接続 1」
No.6 「抵抗の直列接続・並列接続 2」
No.7 「抵抗の直列接続・並列接続 3」
●オームの法則 基礎復習問題
No.8 「スイッチ回路」(evernote)
No.9 「ブリッジ回路」(evernote)
No.10 「倍率器と分流器」(evernote)
No.11 「コイル」(evernote)
●ブリッジ回路、倍率器と分流器 練習問題
No.12 「電気抵抗の性質1」(evernote)
No.13 「電気抵抗の性質2」(evernote)
No.14 「キルヒホッフの法則」(evernote)
No.15 「モーターと電気」(evernote)
No.16 「直流回路 演習問題」(evernote)
No.17 「交流回路1」(evernote)
No.18 「交流回路2」(evernote)
No.19 「交流回路 演習問題」(evernote)
No.20 「電子回路と半導体」(evernote)
No.21 「ダイオード」(evernote)
No.22 「トランジスタ」(evernote)
旧版 授業ノート
No.24 「電界効果トランジスタ」「トランジスタを使った増幅回路」
No.25 「様々な半導体素子」
No.26, 27 「OPアンプ」
OPアンプ追加資料 PDF
No.28, 28, 30 「電気回路の総復習」
No.31, 32 「電子回路の総復習」
ワークシート集
指数・分数・小数と補助単位
解答
合成抵抗の計算
オームの法則 基礎-01 (解答追加)
オームの法則 基礎-02 (解答追加)
オームの法則 応用-01 (解答追加)
オームの法則 応用-02 (解答追加)
オームの法則 復習 (解答追加)
全体の復習-01
全体の復習-01 解答付き
全体の復習-02
全体の復習-02 解答付き
Excelデータ
No.19, 20 Excel データ
電気電子回路 時定数回路のグラフ
電気電子回路 交流波形のグラフ
動画教材 (YouTube)
抵抗(イチケン電子基礎シリーズ)
コンデンサ、キャパシタ(イチケン電子基礎シリーズ)
コンデンサの役割と使い方(イチケン電子基礎シリーズ)
教材リンク集
半導体解説
LTspice
LTspice入門
電気☆入門
電子回路設計の基礎
始める電子回路
電子回路設計
電子回路電子回路の基礎
スイッチの基礎知識
オンライン問題
電気回路