ネットワーク概論 科目サイト
|
ITゲーム&ロボットシステム学科
シラバス
ネットワーク概論 2025年度版 シラバス
授業ノート 2025年度版 (Evernote)
1日目 #01 コンピュータネットワークの基礎知識
1日目 #02 ネットワークの階層化
2日目 #01 リンク層(ネットワークインターフェイス層)の役割
2日目 #02 ネットワーク機器
3日目 #01 インターネット層の役割
3日目 #02 IPアドレス
3日目 #03 ネットワーク機器(ルータ)
P114, P116 解説
4日目 #01 トランスポート層の役割とプロトコル
P143 解説
4日目 #02 TCP/IP通信の流れ
4日目 #03 アプリケーション層のプロトコル
TCP/IP モデルとプロトコルの関係
5日目 #01 アドレス変換
5日目 #02 IPv6
5日目 #03 コンピュータのネットワーク設定
7日目 #01 無線LANの基礎
7日目 #02 無線LANのセキュリティ
復習プリント
授業ノート 旧バージョン (Evernote)
CHAPTER 1 「ネットワークの全体像」 (P1~)
CHAPTER 2 「LAN」 (P21~)
CHAPTER 3 「WAN」 (P57~)
CHAPTER 4 「スイッチ」 (P85~)
CHAPTER 5 「ルータ」 (P135~)
CHAPTER 6 「セキュリティ」 (P179~)
CHAPTER 7 「VoIP」 (P219~)
CHAPTER 8 「無線LAN」 (P263~)
総復習
授業の復習 (Evernote)
第01,02講 ネットワークの基本事項
第03講 OSI基本参照モデル
第04講 LANとWAN(レイヤー2,3)
第05講 LANの基本事項
第06講 クラスフルIPアドレス
第07講 クラスレスIPアドレス
第08講 プライベート&グローバルIPアドレスとアドレス変換 IPv6とは
第09講 WANとは WANを構成する要素
第10講 WAN回線サービス 通信業者が提供する通信網
第11講 インターネット網、スイッチの基礎
第12講 スイッチ、VLAN、トランクリンク
第13講 L3スイッチ RC必須用語集
第14講 L4-7スイッチ 冗長化
第15講 ロードバランサ 重要項目の復習
第16講 ルータ入門
第17講 RIP
第18講 OSPF ルータの種類 ルータの役割
第19講 L3SWとルータの違い ルータの効果的な使い方
第20講 前半の復習 1/2
第21講 前半の復習 2/2
第22講 セキュリティ
第23講 F/Wの機能
第24講 内部からの脅威への対策
演習問題 (PDF)
IPアドレス割り振り 演習問題 1
IPアドレス割り振り 演習問題 2
IPアドレス割り振り 演習問題 3
IPアドレス割り振り 演習問題 4
資料 (Evernote)
LANケーブル製作
LAN と WAN 補足説明図
ネットワーク関連 リンク集
3分間ネットワーキング
30分間ネットワーキング
@IT ネットワーク
ネットワーク入門サイト